2014年 07月 31日
台風12号は発達しながら北上を続け、今夜は沖縄地方に、あす朝には奄美地方に最接近する見込みです。
大雨や強風、高波に十分な注意が必要です。
一方、マリアナ諸島近海にある台風11号は、発達しながら西寄りに進むでしょう。
台風11・12号進路図

米軍台風12号進路情報 時間は、9時間プラスしてください。
米軍は、台風ではなく低気圧って扱いなのでしょうかね?
気象庁台風12号進路情報

Bioウェザーサービス

台風第12号 (ナクリー)
平成26年07月31日21時50分 発表
<31日21時の実況>
大きさ大型
強さ-
存在地域那覇市の西南西約70km
中心位置北緯 25度55分(25.9度)
東経 127度05分(127.1度)
進行方向、速さ北 15km/h(8kt)
中心気圧985hPa
最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
15m/s以上の強風域北東側 700km(375NM)
南西側 500km(270NM)
<01日21時の予報>
強さ-
存在地域チェジュ島の南南西約370km
予報円の中心北緯 30度10分(30.2度)
東経 125度20分(125.3度)
進行方向、速さ北 20km/h(11kt)
中心気圧980hPa
最大風速23m/s(45kt)
最大瞬間風速35m/s(65kt)
予報円の半径140km(75NM)
<02日21時の予報>
強さ-
存在地域チェジュ島の西約210km
予報円の中心北緯 32度55分(32.9度)
東経 124度20分(124.3度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(7kt)
中心気圧985hPa
最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
予報円の半径200km(110NM)
<03日21時の予報>
強さ-
存在地域黄海
予報円の中心北緯 34度00分(34.0度)
東経 123度40分(123.7度)
進行方向、速さ北北西 ゆっくり
中心気圧990hPa
最大風速18m/s(35kt)
最大瞬間風速25m/s(50kt)
予報円の半径300km(160NM)
米軍台風11号進路情報 時間は、9時間プラスしてください。
気象庁台風11号進路情報
台風第11号 (ハーロン)
平成26年07月31日19時00分 発表
<31日18時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域マリアナ諸島
中心位置北緯 15度10分(15.2度)
東経 141度00分(141.0度)
進行方向、速さ西 15km/h(7kt)
中心気圧992hPa
中心付近の最大風速23m/s(45kt)
最大瞬間風速35m/s(65kt)
15m/s以上の強風域南東側 330km(180NM)
北西側 220km(120NM)
<01日18時の予報>
強さ-
存在地域沖ノ鳥島近海
予報円の中心北緯 15度35分(15.6度)
東経 138度55分(138.9度)
進行方向、速さ西 ゆっくり
中心気圧980hPa
中心付近の最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径130km(70NM)
暴風警戒域全域 190km(100NM)
<02日15時の予報>
強さ強い
存在地域沖ノ鳥島近海
予報円の中心北緯 16度00分(16.0度)
東経 138度10分(138.2度)
進行方向、速さほとんど停滞
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径200km(110NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<03日15時の予報>
強さ強い
存在地域沖ノ鳥島近海
予報円の中心北緯 17度10分(17.2度)
東経 136度40分(136.7度)
進行方向、速さ北西 ゆっくり
中心気圧960hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径300km(160NM)
暴風警戒域全域 390km(210NM)
<04日15時の予報>
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 19度50分(19.8度)
東経 136度10分(136.2度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(7kt)
予報円の半径370km(200NM)
<05日15時の予報>
存在地域日本の南
予報円の中心北緯 22度55分(22.9度)
東経 136度05分(136.1度)
進行方向、速さ北 15km/h(7kt)
予報円の半径480km(260NM)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
大雨や強風、高波に十分な注意が必要です。
一方、マリアナ諸島近海にある台風11号は、発達しながら西寄りに進むでしょう。
台風11・12号進路図

米軍台風12号進路情報 時間は、9時間プラスしてください。
米軍は、台風ではなく低気圧って扱いなのでしょうかね?
気象庁台風12号進路情報

Bioウェザーサービス

台風第12号 (ナクリー)
平成26年07月31日21時50分 発表
<31日21時の実況>
大きさ大型
強さ-
存在地域那覇市の西南西約70km
中心位置北緯 25度55分(25.9度)
東経 127度05分(127.1度)
進行方向、速さ北 15km/h(8kt)
中心気圧985hPa
最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
15m/s以上の強風域北東側 700km(375NM)
南西側 500km(270NM)
<01日21時の予報>
強さ-
存在地域チェジュ島の南南西約370km
予報円の中心北緯 30度10分(30.2度)
東経 125度20分(125.3度)
進行方向、速さ北 20km/h(11kt)
中心気圧980hPa
最大風速23m/s(45kt)
最大瞬間風速35m/s(65kt)
予報円の半径140km(75NM)
<02日21時の予報>
強さ-
存在地域チェジュ島の西約210km
予報円の中心北緯 32度55分(32.9度)
東経 124度20分(124.3度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(7kt)
中心気圧985hPa
最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
予報円の半径200km(110NM)
<03日21時の予報>
強さ-
存在地域黄海
予報円の中心北緯 34度00分(34.0度)
東経 123度40分(123.7度)
進行方向、速さ北北西 ゆっくり
中心気圧990hPa
最大風速18m/s(35kt)
最大瞬間風速25m/s(50kt)
予報円の半径300km(160NM)
米軍台風11号進路情報 時間は、9時間プラスしてください。
気象庁台風11号進路情報
台風第11号 (ハーロン)
平成26年07月31日19時00分 発表
<31日18時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域マリアナ諸島
中心位置北緯 15度10分(15.2度)
東経 141度00分(141.0度)
進行方向、速さ西 15km/h(7kt)
中心気圧992hPa
中心付近の最大風速23m/s(45kt)
最大瞬間風速35m/s(65kt)
15m/s以上の強風域南東側 330km(180NM)
北西側 220km(120NM)
<01日18時の予報>
強さ-
存在地域沖ノ鳥島近海
予報円の中心北緯 15度35分(15.6度)
東経 138度55分(138.9度)
進行方向、速さ西 ゆっくり
中心気圧980hPa
中心付近の最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径130km(70NM)
暴風警戒域全域 190km(100NM)
<02日15時の予報>
強さ強い
存在地域沖ノ鳥島近海
予報円の中心北緯 16度00分(16.0度)
東経 138度10分(138.2度)
進行方向、速さほとんど停滞
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径200km(110NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<03日15時の予報>
強さ強い
存在地域沖ノ鳥島近海
予報円の中心北緯 17度10分(17.2度)
東経 136度40分(136.7度)
進行方向、速さ北西 ゆっくり
中心気圧960hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径300km(160NM)
暴風警戒域全域 390km(210NM)
<04日15時の予報>
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 19度50分(19.8度)
東経 136度10分(136.2度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(7kt)
予報円の半径370km(200NM)
<05日15時の予報>
存在地域日本の南
予報円の中心北緯 22度55分(22.9度)
東経 136度05分(136.1度)
進行方向、速さ北 15km/h(7kt)
予報円の半径480km(260NM)

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
■
[PR]
▲
by nao1119
| 2014-07-31 22:19
| 台風情報
|
Trackback
|
Comments(0)