2013年 09月 29日
シーカヤックを楽しもうぜ!
|
9/28(土)は古仁屋宮前にある遊屋(あっぽや)の仲間たちが、
シーカヤックを漕ぐと言うので、撮影担当係で参加。
清水海岸から渡連海岸往復予定でしたが、沖合の天候が悪く
清水から嘉鉄往復に変更となりました。
ガイド役は清水にあるシーカヤックあまんの山畑さん。
出発前の記念撮影

今回漕ぐ6名の内、3人は初めてとか。(私もいまだに漕いだことがありません)
カヤックを海岸まで運び、漕ぎ方の指導を受けて、いざ出発。



私も車を借りてマネン崎へ移動し、カヤックの来るのを待ちます。

やって来ました。

嘉鉄へ到着


しばらく休憩の後、折り返しますが、バッテリーが切れたため急いで帰宅し、清水に向かいました。
後半のスタートは撮れませんでしたが、清水に戻って来ました。

沖合には、ヨットも航行中。

いとこ組

34同窓組

ここも同窓組

シーカヤックを漕ぎ終えた後は、BBQ開始。これが延々と5時間も続きました。

さすがに、今日は二日酔いです。
次回は、カヤック上から撮ってみたいですね。
その他写真は下記をご覧ください。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
シーカヤックを漕ぐと言うので、撮影担当係で参加。
清水海岸から渡連海岸往復予定でしたが、沖合の天候が悪く
清水から嘉鉄往復に変更となりました。
ガイド役は清水にあるシーカヤックあまんの山畑さん。
出発前の記念撮影
今回漕ぐ6名の内、3人は初めてとか。(私もいまだに漕いだことがありません)
カヤックを海岸まで運び、漕ぎ方の指導を受けて、いざ出発。
私も車を借りてマネン崎へ移動し、カヤックの来るのを待ちます。
やって来ました。
嘉鉄へ到着
しばらく休憩の後、折り返しますが、バッテリーが切れたため急いで帰宅し、清水に向かいました。
後半のスタートは撮れませんでしたが、清水に戻って来ました。
沖合には、ヨットも航行中。
いとこ組
34同窓組
ここも同窓組
シーカヤックを漕ぎ終えた後は、BBQ開始。これが延々と5時間も続きました。
さすがに、今日は二日酔いです。
次回は、カヤック上から撮ってみたいですね。
その他写真は下記をご覧ください。
![]() |
2013_09_28遊屋スポーツデー(シーカヤックを楽しもう) |

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
■
[PR]
by nao1119
| 2013-09-29 09:27
| シマ情報
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。