2012年 12月 12日
ティットゥシ会
|
12/9(日)今回の上阪に合わせてティットゥシ(同窓)会をセッティングしてくれた。
平成20年に鹿児島での全国同窓会以来4年振り。
中学卒業時12名しかいない同級生だが、そのほとんどが関西在住。
現在、途中在籍していた人たちも含めて
関西8名、関東2名、鹿児島2名、シマ3名の計15名が存命。
人数が少ないので、集まる時には、配偶者同伴としている。
今回は、3組の夫婦と男子1・女子1に私の9名が参加した。
(和哉君の嫁さんが交通事故で足を怪我して欠席、あと3人はまず出席しない)
場所は、千船の居酒屋「昇(しょう)」で勝美君よく使っているおり
昨年もティットゥシの忘年会をしたところとか。
この日はとても寒く、あんこう鍋に焼酎のお湯割りがとても美味しかったですね。

4年ぶりだといろいろ話が弾みます。
シマの事、子供・病気・仕事等々・・・。
予定の2時間半はあっという間でした。
全員集合

寒空を電車で杭瀬のカラオケ「安脚場」に移動し二次会。
先ずはソロやデュエットで唄い、最後は青春時代を想い出し舟木一夫の唄を合唱。
和哉君と美津代ちゃん

全員で「仲間たち」を合唱中

楽しい時はあっという間に過ぎ、今年のティットゥシ会はお開き。
電車・タクシーなどで各自家路へ。
私は、杭瀬から尼崎のホテルまで寒空を歩いて戻りました。
マフラーに手袋をしていても寒かったです。
来年の全国同窓会は、北海道でやろうと言う話になりました。
さあ、明日から旅行積み立て頑張るぞ!
その他写真は下記でご覧ください

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
平成20年に鹿児島での全国同窓会以来4年振り。
中学卒業時12名しかいない同級生だが、そのほとんどが関西在住。
現在、途中在籍していた人たちも含めて
関西8名、関東2名、鹿児島2名、シマ3名の計15名が存命。
人数が少ないので、集まる時には、配偶者同伴としている。
今回は、3組の夫婦と男子1・女子1に私の9名が参加した。
(和哉君の嫁さんが交通事故で足を怪我して欠席、あと3人はまず出席しない)
場所は、千船の居酒屋「昇(しょう)」で勝美君よく使っているおり
昨年もティットゥシの忘年会をしたところとか。
この日はとても寒く、あんこう鍋に焼酎のお湯割りがとても美味しかったですね。
4年ぶりだといろいろ話が弾みます。
シマの事、子供・病気・仕事等々・・・。
予定の2時間半はあっという間でした。
全員集合
寒空を電車で杭瀬のカラオケ「安脚場」に移動し二次会。
先ずはソロやデュエットで唄い、最後は青春時代を想い出し舟木一夫の唄を合唱。
和哉君と美津代ちゃん
全員で「仲間たち」を合唱中
楽しい時はあっという間に過ぎ、今年のティットゥシ会はお開き。
電車・タクシーなどで各自家路へ。
私は、杭瀬から尼崎のホテルまで寒空を歩いて戻りました。
マフラーに手袋をしていても寒かったです。
来年の全国同窓会は、北海道でやろうと言う話になりました。
さあ、明日から旅行積み立て頑張るぞ!
その他写真は下記でご覧ください
![]() |
2012_12_09ティットゥシ会 |

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
■
[PR]
by nao1119
| 2012-12-12 19:24
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。